幼稚園の日誌

2021年2月の記事一覧

今日の給食

【2月10日 今日の給食】

 ごはん、鶏肉とレバーのごまダレ、ほうれんそうのサラダ、大根のみそ汁、牛乳でした。今日は、どちらのクラスも本当によく食べていました。特に鶏肉とレバーのごまだれが人気でした。うさぎ組は全員ペロリ賞でした。

 

今日の給食

【2月9日 今日の給食】

 今日の給食献立は、ごま味噌ラーメン、チョコバナナパンケーキ、大根とじゃこのサラダ、牛乳でした。ごま味噌ラーメンは、たっぷりのごまとひき肉が入っていて大人気でした。つゆの最後のほうにごまやひき肉がどうしても残ってしまうのですが、最後まできれいに食べられました。チョコバナナパンケーキは、バレンタインデーにちなんで栄養士さんがチョコにしてくれたようです。しっかり食べられました。

楽しかったよ

【楽しかったよ】

 今日は、教育委員会や県の北部教育事務所の先生方が園児の様子を見に来てくださる幼稚園訪問が行われました。園児にとっては、いつもより大勢の大人がいるので、「縄跳び跳べるんだよ。見て、見て。」と言って得意そうに見せたり、「一緒に片付けようよ。」と言って、いつもより張り切って砂場遊びの道具を片づけたりと楽しそうでした。中には、のぼり棒を手でもって、4,5人の友達と張り切ってぐるぐると回っている園児もいました。楽しくなってしまったようです。お部屋に入ると、うさぎ組は鏡で自分の顔を見て、自分の顔を制作中。ぞう組は、自分の写真を見て版画の元となる版を制作中。どちらも真剣です。自分の顔ですから。出来上がりが楽しみです。

 

 

 

 

今日の給食

【2月8日 今日の給食】

 今日の給食献立は、ごはん、白身魚の南蛮漬け、大豆の磯煮、おこと汁、牛乳でした。おこと汁は、2月8日(事八日:ことようか)に無病息災を祈って食べる野菜たっぷりの味噌汁です。昔の農家では、暮れの12月8日に作業を終わり正月の準備を始めたようです。これが「事納め」。年が新しくなって2月8日を「事始め」として農作業を開始したようです。この2月8日に食べたおつゆが「おこと汁」です。具は、芋(今日はサトイモでした)、大根、人参、ごぼう、小豆、こんにゃくの6種類で、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富で、寒い季節に体の芯から温まるっ伝統の健康長寿食と言えます。おこと汁や大豆の磯煮はよく食べていました。白身魚の南蛮漬けは、少し噛み応えがあるからでしょうか、一切れは食べられない園児もいました。給食では、噛み応えのあるおかずもよく出ます。しっかりかむことは、あごの発達や歯並び、脳にも良い影響を与えるといわれています。よく噛むことが習慣になるとよいですね。

週末です

【週末です】

 昨日の朝から準備していた水を入れたカップですが、薄氷がはっただけで、園児が期待したようなかちんこちんの厚い氷はできませんでした。先生のところに持ってくる途中でこぼしてしまった子や「冷たい」と言いながらそっと先生のところまで持ってきた子もいました。中には、風で飛ばされてしまって空になったカップを見せてくれた園児もいました。思ったようにはいきませんでしたが、寒い朝は氷がはることや氷がはるようなときは水がすごく冷たいということがわかったようです。これも季節の「体験」です。園児にとって春めいた日だったのでしょうか。うさぎ組さんの園児は、そのあと早速砂場でおままごと遊びが始まりました。しばらく砂場遊びを見ないあいだに、道具の準備や片付けがとっても上手にできるようになりました。

 ぞう組さんでは、一週間の縄跳び遊びの成果の発表をしていました。大人でもみんなの前で見せるのは緊張しますね。堂々と頑張った成果を見せていました。