2022年9月の記事一覧
いよいよ明日☺☺☺
ぞう組、今年最後の運動会となりました。心ひとつにみんなで頑張る心地よさも知りました。ピシッとと決まった瞬間、一人ひとりが最強です。担任と円陣を組み気合も入りました。保護者の方の応援が何よりの励みとなります。明日、よろしくお願いいたします。
うさぎ組は、チームワークが大事なパラバルーンです。大きな風船、メリーゴーランド等、沢山の技がまさに夏疾風のようにやってきます。保護者の方、お見逃しなく…今日の仕上がりは、ばっちりでした。担任と輪になり「頑張るぞ!オー」で、締めました。
りす組初めての運動会です。お兄さん・お姉さんの遊戯を見て頑張る気持ちも芽生えました。恥ずかしいけど、頑張って勇気100%出し切ります。担任からのパワーももらいやる気100%です。
今日のメニューは、五目うどん、ブロッコリーとキャベツのサラダ、手作りアメリカンドッグ、牛乳でした。
絵本の読み聞かせのご協力ありがとうございました。
耳をすませば…
戸外で遊んでいる子供たちの声を、ほんの少し紹介します
みんなで、協力して捕ったの
先生、お山に登ってるみたいだよ
大丈夫
怖くない
だいじょうぶだよ
何食べる
やっぱり、ラーメン
ダンゴ虫のおうち…みいつけたよ
背中を少し押してあげ、ブランコが揺れると、「もう大丈夫、高く飛ぶよ」
会話を楽しんだり友達の気持ちもわかるようになったり語彙力も上がってきたなあと、感じました
10月 ハロウィンの季節がやってきますね
帰りの振り返りの時間では、今日のお当番さんの
キラリ素晴らしかったことを、発表しています。
今日のメニューは、ご飯、深谷キュウリの新鮮サラダ、コーン焼売、焼売、麻婆茄子豆腐、牛乳でした
コーン焼売と、ポーク焼売どっちが好き?と聞くと、半分半分でした。お友達は、どっち派? キュウリは、「ふかや園芸協会」の方たちが作って下さったものをいただきました。ありがとうございました。
リハーサル☺
今日は、運動会のリハーサルです。最後まで頑張る気持ちを大切に行いました。保護者の方、約1か月間心ひとつに頑張っている子供たちの応援よろしくお願いいたします。
今日は、とても疲れていると思います。また、気温差が激しく風邪もひきやすくなってきますので留意してくださいね
今日のメニューは、フラワーロールパン、チキンのフレーク焼き、ヘルシーサラダ、スパゲッティナポリタンでした。
疲れた時、トマトの酸味で活力アップです
みんなと一緒に♪♪♪
お砂場の穴を掘ったら、温泉が出てきました
みんな大喜びです。その隣で、火山を作る子も…
ぞう組は、逆上がりの研究です。どうすれば、連続逆上がりが出来るのか…みんなで、考えられるって素晴らしい
素敵な木のおうち見つけたよ
運動会練習
ぞう組は、開会・歌・体操・閉会の役割分担を決め運動会を引っ張ってくれています。
今日のメニューは、ご飯、ソイ丼の具、和風サラダ、かきたま汁、牛乳でした。
避難訓練…慌てず、落ち着いて
今日は、避難訓練をしました。机の足を、しっかり握り揺れても身体を守ります。
うさぎ組は、運動会の衣装を着けて練習しました。
ぞう組の英語で遊ぼうでは、フルーツバスケットをして遊びました。たくさんの果物の名前を英語で知りました。
今日のメニューは、中華麺、秋の味覚のかりんとうからめ、春雨サラダ、サンマーメンでした。
秋の味覚のかりんとうからめは、さつま芋とごぼうの大学芋風でとても美味しです。
保護者の方の読み聞かせ、ご協力ありがとうございました。
令和3年度修了証書授与式のお礼
令和4年3月18日(金)に、令和3年度修了証書授与式を挙行することができました。 コロナ禍の中にもかかわらず、無事挙行できましたことは、地域の皆様、保護者の皆様のご理解ご協力のおかげと心より感謝申し上げます。
また、4月11日(月)には、令和4年度入園式が挙行されます。入園式につきましても新入園児及び保護者と園関係者のみでの実施となります。地域の皆様にはご理解ご協力をよろしくお願いいたします。