2020年10月の記事一覧
10月最後の日
【明日はハローウィン】
10月も終わりです。今日は、10月の誕生を祝う会をしました。
どちらのクラスでもみんなの前に出て、「大人になったらなりたいもの」を発表した後、みんなに祝福してもらいました。
今日のうさぎ組のお帰りの絵本は、「きょうはハローウィン」でした。お化けが出てきて大騒ぎというような話ではありません。優しい地域の人々の中で子供たちが絆を大切にしながら育っていくお話です。子供たちは、先生のお話をじっと聞いていました。このお話のようなあたたかな気持ちって大人になってもいいものですね。
ぞう組では、ハローウィンにちなんだ制作物を作っては部屋の中に飾って楽しんでいましたが、今日は、作ったものを持ち帰りました。おうちでも飾って楽しんでね。
今日の給食
【10月30日 今日の給食】
今日の給食献立は、ごはん、かぼちゃひき肉フライ、三色サラダ、大根と豚肉の煮込み、牛乳でした。ハローウィンにちなんだかぼちゃのフライは、甘くてとってもおいしく、園児たちもおいしくいただいていました。三食サラダは、四角くて白いチーズと星形で黄色いチーズが入っていてとってもかわいらしいサラダでした。大根の煮込みもおいしくて、今日は、たくさんの園児が完食でした。
何事も全力で
【何事も全力で】
園庭の端から端までは、50mほどあるでしょうか。ぞう組の園児が全力で走りすぎていきました。そのたくましいこと。東の園庭では、「サッカー遊びしようよ」「ゴールは僕が出すよ。」「やったあ、もう1回ね。」などと声を掛け合いながらサッカー遊びをしたり、体でリズムを取りながら先生と長縄跳びをしたり、パワフルなぞう組です。
部屋に入ると、今度はうさぎ組の園児たち。昨日は、パティシエになって木の実のケーキ、今日は、デザイナーになりました。実習生といっしょに絵本に登場したうさぎのドレスをつくりました。中には6着もドレスを作った園児もいました。11月23日は、勤労感謝の日。少し早いですが、いろいろな仕事に興味を持ったかな。
今日の給食
【10月29日 今日の給食】
今日の給食献立、カラフルサラダ、献立は、山型食パン、パテチョコ、カラフルサラダ、ポトフ、牛乳でした。どの園児も食パンにパテチョコをつけておいしく食べました。口の周りにチョコがつくのを気にする女の子、気にせずおいしいものはおいしいと食べている男の子。でも、どの子もおいしく食べていました。
おいしいケーキはいかが
【おいしいケーキはいかが】
ぞう組では、かぼちゃのスープを「シンデレラのスープ」と言って毎日楽しく歌っていますが、うさぎ組では、甘くて白いクリーム(ボンドと綿ですが、、、)たっぷりの木の実のケーキを作りました。
出来上がったケーキは、見事なものです。
【令和3年度新入園される方へ】
入園までのおしらせ等を掲載するお知らせコーナーを設けました。随時更新していきますので、ご参考になさってください。
【一日入園及び入園許可書交付・入園説明会について】
本日の入園説明会でご不明なことがありましたら、遠慮なくご連絡ください。
【令和3年度深谷市立幼稚園 一時預かり事業について】
令和3年度の実施内容についお知らせします。下のPDFファイルをご覧ください。