園児募集
10月16日(火)を持ちまして、園児募集は締め切りましたが、定員(3・4・5歳児)に空きがあるため、引き続き園児募集を継続しています。
入園を希望される方は、願書を深谷西幼稚園へ提出してください。詳しくはお問い合わせください。
TEL 048-571-2786
(保育園との併願を希望されている方も願書の提出は可能です。ご検討をよろしくお願いいたします。)
3歳児の入園希望者が10人以上になりました。(10月16日時点)
途中入園希望の方、見学を希望される方は深谷西幼稚園までお問い合わせください。
令和7年度入園予定の方へ
面接にお越しくださいりありがとうございました。令和7年度入園に向けて、次のステップは1日入園及び入園許可書交付式になります。令和7年2月7日(金)に行います。深谷西幼稚園へお越しください。
ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
TEL 048-571-2786
5月11日開園記念日
昭和41年に開園した深谷西幼稚園は、今年で59年目となります。現在までに、3785名の卒園児を送り出しています。また、園章は、深谷西小学校と同じポプラの葉です。(令和6年4月現在)
地域に根差した幼稚園として長い歴史があります。時代は変わっても、子供達の成長を第一に願う幼稚園の想いは変わりません。これからも子供が主役の幼稚園であり続けます。
幼稚園の日誌
12月13日(金)図書館訪問
今日は図書館の休館日に合わせ図書館訪問を行いました。地域の公共施設の活用や、絵本への親しみを深める目的をもち、実施しました。
図書館までは、片道25分の道のりです。5歳児ぞう組さんが、年少さん、年中さんと手をつなぎ、上手に道案内をしてくれました。
図書館に着くと、3グループに分かれ、絵本を自分で選び借りたり、普段は入れない所蔵庫を見せてもらったり、閲覧室に入り椅子に座らせてもらったりしました。普段は経験できないことをたくさんさせてもらいました。最後はお礼を言って、プレゼントを渡し、幼稚園へ戻りました。
幼稚園へ戻る途中、市役所によって、前園長先生に会うことができました。『発表会よく頑張ってたね。感動しました。』とお褒めの言葉をいただきました。
幼稚園出発です。
交通ルールを守って歩いていきました。
図書館に到着!
図書館内を見学です。
絵本の貸し出しも自分たちで行いました。
何やら秘密の会議中です。
プレゼントを渡し、お礼を言って幼稚園へ帰りました。
市役所に寄ると、前園長先生が出迎えてくれました。
無事幼稚園まで帰ってきました。
おまけ
交流給食の様子です。5歳児ぞう組さん6人が、3歳児りす組さんの教室へ給食を食べに行きました。
ボールあそび
4歳児うさぎ組さんの『ボールあそび』を行いました。
ボールを追いかける姿もたくさん見られ、ゴールを目指そうとする気持ちが十分に感じられました。
最後までボールを追いかけ、楽しいボールあそびになりました。
12月12日(木)今日の様子
今日は、卒園アルバムの個人写真、集合写真撮影日でした。
5歳児ぞう組さんは、個人写真を撮るときに、周りの子たちは撮影している子が笑顔になるよう笑わせようとしたり、変な顔をしたりして協力してくれました。おかげで素敵な写真が撮れました。
今日も、『カンカンジャー』の出動です。
たくさんのアルミ缶が集まっています。いつもご協力ありがとうございます。
クリスマスの準備も進んでいます。ブーツに雪だるまを張りました。
年賀状作りです。指絵の具で、へびを描いています。
銀杏の葉っぱを集めてくれました。今日は4袋あつまりました。年長さんいつもありがとうございます。
年長児6名が、年少組へ行き、給食を一緒に食べました。
12月11日(水)誕生会&ボール遊び
今日は12月生まれのお友達をお祝いする誕生会を行いました。
12月生まれのお友達は、5人でした。
『大きくなったら何になりたいの?』の質問に、①魚屋さん②おまわりさん③お寿司屋さん④ホテルの人⑤いろいろなことをやってみたい、と答えてくれました。
先生からの出し物は、『なにが通ったでしょう!』でした。しきりと仕切りの間をあるものが通ります。それが何だったか充てるゲームです。
ボール、まつぼっくり、ベル、スリッパ、みかん、毛糸玉など、いろいろなものが通りました。すぐにわかったものもあれば、何回か通過しないと答えにたどり着かないものもありました。
5歳児ぞう組さんは、ボール遊びを行いました。
思い思いの遊びの時間にサッカーに取り組んでいる子たちは、練習の成果を発揮し、のびのびとプレーする姿を見せてくれました。
参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。
体操&マラソン
走ることが大好きな子どもたちです。
マラソンがスタートすると、全速力で走りだす子どもたち、最後まで歩かず走りきることができています。
おまけ
5歳児ぞう組さんの竹馬の様子です。歩けるようになってきた子や、数歩なら歩ける子、バランスをとって立てるようになった子など、みんなで頑張ろうとする姿が見られます。