幼稚園の日誌
☘豊かな感性と表現☘
りすぐみ
自分の顔を描きました。
うさぎくみ
手型のチューリップに虫たちを描きました。「ダンゴ虫・ちょうちょ・てんとう虫等々」園庭で、沢山虫探しもしたので次々に答え、描くことが出来ました。
ぞうぐみ
月刊絵本を先生が読みながら、子供たちがページをめくります。そして、ゆっくりと絵を見ながらお話に触れることが出来ます。時には、こんな環境もいいですね!
今日のメニューは、フラワーロールパン、トンノスパゲッティ、ウインナー、チーズサラダ、牛乳でした。
トンノスパゲッティはツナのスパゲッティです。みんな残さず食べられ食欲旺盛です。
明日から、
大型連休となりますね。8日(月)また、元気に笑顔で会えますように
待っています。
<゜)))彡こいのぼり
流れが速い川や滝をも登っていく鯉のように、たくましく元気に育って欲しい願いを込め幼稚園でもこいのぼり制作をしました。
完成したこいのぼりを持って元気に走りまわって遊ぶ子供たちです。
今日のメニューは、ご飯、カツオの漁師揚げ、野菜炒め、じゃがいもと豆腐の味噌汁、子どもの日ゼリーでした。
子どもの日ゼリーは、クリームソーダ風です。ほのかにシュワッと感じました。
♪かえったら くつをそろえて てあらいうがい♪
のタイトルは、小学校入学までに子供に身に付けて欲しいこと「子育ての目安『3つのめばえ』」の内容をカルタにしたものの1つです。ぞう組は、年間12枚程度色塗りをしカレンダーにしてお渡しします。お家に持ち帰りましたら、一緒に文字に触れたりしながら楽しんでいただけたらと思います。
2回目の英語で遊ぼうです。
今日のメニューは、わかめご飯、大根とじゃこのサラダ、豚肉と高野豆腐のごまだれ、豚汁、牛乳でした。
午後から、PTA総会が開かれました。
PTAと幼稚園は、子供たちが健やかに成長していくために共に手を携えあう大切なパートナーです。1年間皆様と風通しの良い関係を築き笑顔あふれる園にしていきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
☘たくさん、遊んだ後は…☘
昨日の雨が上がった後には、きれいな虹がかかりましたね。そして、
今日は、きれいな青空です。園庭で遊ぶ子供たちも夢中になって遊んでいる姿が見られました。思い切り遊んだので、お片付けもみんなで協力してできました。
こいのぼりも完成!持ち帰りましたら、作った様子など沢山お話し聞いてあげて下さい。
今日のメニューは、きつねうどん、和風サラダ、いちご、牛乳でした。
いちごが1個しか写真にはありませんが2個ありました。
大きないちごに大興奮
の子供たちでした。
4月誕生会
今日は、4月生まれの誕生会です。
インタビューにしっかり答えることができました。
大きなケーキのろうそくを吹き消して、ハイポーズ
誕生カードのプレゼント
4月の出し物のはじまりはじまり今日の劇は…
おおきなカブの劇でした。 みんなで「うんとこしょ、どっこいしょ…」と、声をあわせカブを抜くことができました。大きなカブも無事ぬけたので大喜びです。
誕生児のおともだちもいぬ・ねこ・ねずみに扮して頑張ってくれました。
雨の日だったので、みんなでリズムをして体を動かしました。
今日のメニューは、たけのこご飯、春キャベツのごまマヨ和え、わかさぎのフリッター、味噌汁、牛乳でした。
たけのこご飯は、今が旬春を感じました。子どもたちも、もりもり食べてくれました。