幼稚園の日誌
☃みんなと一緒に❄❄
今日の雪遊びを見ていて、仲間意識が育ち集団で楽しみ
友達が大好き
友達の良さに気づいているなぁと感じました。決まりや時間配分も子供たちの中で守ろうとする姿が見られます。
ぞう組の歌・合奏で何気なく後ろ姿を撮っていて「大きくりっぱになったなぁ」と、しみじみ思いちょっぴりうるっ
としてしまいました。
今日のメニューは、ポークカレーライス、オムレツ、花野菜のサラダ、牛乳でした。
☘やってみたい!頑張りたい☘
朝の園庭での遊び
発表会の練習
新しい活動にも意欲的に取りくみ、試す
工夫する
頑張る
などの気持ちが高まり教室が活気に溢れています。
なりたい役を自分で決めました。
うさぎ組は、劇のお面も自分で!!
今日のメニューは、広東麺、中華麺、焼き餃子、大根とキャベツのサラダ、牛乳でした。
❀どれにしようかな?❀❀❀
2月と思えない暖かな日差しの中、花のプリンス俱楽部の方々にキッズガーデニング教室を開催していただきました。
「何色の花にしようかな?」と、真剣に選ぶ子供たちの姿…
ひとつひとつ違って素敵な寄せ植えが出来ました。このお花は、深谷市で作られた花だそうです。りす組は、おうちの方と一緒にお花を選び寄せ植えを楽しみました。ご協力ありがとうございます。
今日のメニューは、ご飯、大豆の磯煮、デミかつ、おこと汁、牛乳でした。
深谷東幼稚園の栄養士さんが、季節感や行事を大切にしながら、工夫を凝らしたメニュー作りをしてくれます。
いっぽ いっぽ☺☺☺PART2
今日も生活発表会の練習を張り切って行いました。
そして、給食は、お箸でマナーもとても素晴らしいです。
うさぎ組は、今日はパンを載せて運びました!いっぽ いっぽ
とても上手です。
今日のメニューは、キャベツのガーリックソテー、白身魚のハーブパン粉焼き、クラムチャウダー、ロールパン、牛乳でした。
いっぽ いっぽ☺☺☺
今日から、うさぎ組は自分で給食のトレーをもち、机まで運ぶ練習をしました。トレーを平行に持つのはなかなか難しいことですが、とても上手に落とさず運べました。
先ずは紙コップで練習しました。
順番を守り、コップとお箸を運べました。
慣れてきたらおかず・ご飯にも挑戦しようね
ぞう組、聞く時の姿勢素晴らしい!
節分の絵を描きました。
うさぎ組、劇・合奏練習風景
頑張ってます。
今日のメニューは、華風スープ、ご飯、チーズダッカルビ、ビーフン入り中華炒め、牛乳でした。
絵本の読み聞かせありがとうございました。
令和3年度修了証書授与式のお礼
令和4年3月18日(金)に、令和3年度修了証書授与式を挙行することができました。 コロナ禍の中にもかかわらず、無事挙行できましたことは、地域の皆様、保護者の皆様のご理解ご協力のおかげと心より感謝申し上げます。
また、4月11日(月)には、令和4年度入園式が挙行されます。入園式につきましても新入園児及び保護者と園関係者のみでの実施となります。地域の皆様にはご理解ご協力をよろしくお願いいたします。